生協さえき歯科

〒731-5115
広島市佐伯区八幡東3-11-29
生協さえき病院2階

電話082-926-1148

詳細地図表示

診療案内

小児

当院ではお子様とご家族との信頼関係を大事にするため、無理な診療は行っておりません。
「歯科」に慣れてもらうことを優先し治療を行っていきます。

子どもの歯はなんで虫歯になりやすいの?

①乳歯のエナメル質が薄いため
②お菓子を食べる機会が多いため
③歯磨きが上手にまだできないため
などいろいろな要因があります。
それぞれに合った方法で虫歯になりにくい習慣を身につけましょう!

予防治療

乳歯や生え始めの永久歯は、歯質が弱く虫歯になりやすいと言われています。
健全な永久歯を育てるためにもフッ素を塗布することで歯を強くし、虫歯になりにくくしていきます。

注意事項

高校生までの患者様は、初回につき保護者同伴を必須としております。
1人で来院された場合は再度来院し直していただくようになりますので、ご注意ください。

キッズスペース

楽しく通院できるようキッズスペースを作っています。


上手に治療ができたお子様には、治療後のお楽しみとしてステキなプレゼントがあります。

バリアフリー

当院は病院内にあるため、エレベーターがあります。ベビーカーや車いすの方もお気軽にお越しください。

ホワイトニング 削らすに白く綺麗な歯を

ホワイトニングとは歯を削ったりせずに歯を白くしていく方法で、自宅で行う「ホームホワイトニング」と歯科クリニックで行う「オフィスホワイトニング」があります。このうち当院ではホームホワイトニングをおこなっています。

ホームホワイトニングの特徴

自宅などでマウスピースと薬液を使い、ご自身で2週間程度でおこなうホワイトニングです。

■メリット

・自宅で簡単できる
・より自然なに白さに
・知覚過敏などの症状が起こりにくい
・比較的コストが低い
・効果が長持ちしやすい

■デメリット

・時間がかかる
・術後しばらくは食事制限がある
・自分で行う必要がある


後戻りについて

ホワイトニング後に白くなった歯ですが、月日が経つとともに徐々に元の色に戻ってしまう「後戻り」が起こります。後戻りのスピードは人それぞれで、たばこや食事の内容によっても変わってきます。歯の白さを維持する為に、定期的なタッチアップ(追加ホワイトニング)をおこなうことをおすすめします。
歯の白さがアップするとお顔の印象も明るくなります。
ホワイトニングを希望される方はお気軽にご相談下さい。

診療システム

1回目

■予診票の記入

予診票の記入や患者様のカルテ登録がありますので、予約時間の10分前にご来院ください。

■問診

痛みなどの状況をお伺いします。
また、お体のことも伺いますので、お持ちでしたらお薬手帳等をご持参ください。

■資料取り
X線写真撮影
歯や歯ぐきの骨の状態を確認します。
歯周病検査
器具を用いて歯ぐきの状態の検査を行います。
口腔内写真・顔貌写真
診査および記録用にお口の中や、お顔の写真撮影を行います。
研究用模型作製
お口の中の型取りを行い、上下顎の石膏模型を作製します。
齲蝕診査
虫歯の診査を行います。
咬合診査
噛み合わせに異常がないか審査を行います。

※痛みなどの急性症状がある場合は、まずは応急処置を優先します。

↓

2回目

■治療説明

前回の資料をもとに今後の治療計画を説明させていただきます。

■治療開始

治療について同意を頂いた後に治療を開始させていただきます。

治療内容・治療期間・費用など、ご不明な点は遠慮なくご相談ください。

↓

治療終了・メンテナンス

治療が終了した後は、お口の健康を維持するために定期的なメンテナンスを行うことが非常に大切です。当院では患者様の状態にあわせたメンテナンスのプランを提案させていただき、必要に応じたケアを行っていきます。

歯周治療

現在、30歳以上の方の80%以上が歯周病に罹患していると言われています。
歯周病は一旦進行してしまうと残念ながら、治療をしても元の健康な状態に戻ることは困難な病気ですので、治療の目的は歯茎の炎症を改善することと、進行を食い止めることです。
しかし、重症の場合、治療の効果が上がりにくくなります。 そのため、日頃から定期的に検診を受け、メンテナンスしておく必要があります。 また、すでに進行してしまった方も、あきらめず、早めに治療を受けてさらに悪化しないようにしましょう。
歯周病が進行すると、歯と歯茎の間に「歯周ポケット」と呼ばれる溝ができてきます。 進行するほど深くなり、そのポケット内が歯周病原菌の“すみか”となるのです。 
そこで細菌は「バイオフィルム」と呼ばれる共同体をつくり、単独の時よりさらに活動性を増します。 このバイオフィルムはポケット内の奥深くにあるため、歯ブラシでは取り除けませんし、機械でないと破壊できない強力なものなのです。
また、体とお口の健康は密接に関係しており、歯周治療や定期検診を受ける事により糖尿病や高血圧や心臓疾患などの生活習慣病が改善されます。
ポケット内の歯周病原菌は、クリーニング後3ヶ月程度
経過するとまた元の状態にまで戻ってしまいます。
1~3ヶ月に1回のメンテナンスが理想です。

インプラント

インプラント手術は1~2時間程度かかります。

インプラント植立前

歯肉を開いてドリルで骨に穴を開けます

インプラント体をねじ込みます

植立後2~3ヶ月程度このままの状態です

手術後2~3ヶ月経過した状態

 

冠(かぶせ)が入ったところです

レントゲン写真です

インプラント手術に関する注意点

  1. 抜歯をした場合、骨が治癒するのを待って約6ヶ月後に手術が始まります。
  2. 手術から2~4ヶ月後に冠が入ります。それまでは歯がない状態です。
  3. 歯周病の治療がきちんとできない方、歯ブラシがきちんとできない方には実施できません。
  4. インプラント冠が入った後に定期的(2~3ヶ月ごと)な通院ができない方には実施できません。
  5. タバコを吸われている方はインプラントを機に禁煙してください。
    喫煙者は非喫煙者に比べインプラントの失敗率が2倍以上という報告があります。
    タバコによる血管収縮・血流障害・白血球の機能障害が原因となります。
    特にヘビースモーカーの方には実施できません。
  6. 糖尿病・骨粗鬆症等、全身疾患のある方はご相談ください。

在宅訪問診療・訪問口腔ケア

ご病気や寝たきりの状態などで通院できない方のご自宅やご入所中の施設にお伺いして、訪問歯科治療を行います。自力での外来通院が難しい方が対象となります。まずはお気軽にお電話ください。

訪問診療概要

入れ歯の作製・修理、離脱したかぶせの再着、簡単な抜歯、むし歯の応急処置、訪問口腔ケア患者さまの歯科医師による定期的管理 など

訪問口腔ケア概要(歯科衛生士のみの訪問)

月に2~4回訪問し、定期的にお口の中と入れ歯の清掃を行います。
歯科疾患の予防だけでなく、誤嚥性肺炎の予防にもなります。