![](image/no6-logo2.gif)
中区北支部
支部長の挨拶のあと山上やまがみさんの素敵な歌とギター。
圧巻は寸劇です。 「チーチーパッパチーパッパ中北支部の皆さんへ」 「弱い者いじめプンプンプン」
の歌声を交えた年金生活者の怒りを表現。 感動的でした。
終始なごやかで心楽しく幸せなひと時を過ごせて有り難うございました。(成瀬 需)
![](image/no6-logo3.gif)
美鈴が丘支部
恒例の忘年会を二十五人の参加で開きました。
平素からは考えられない方がおもしろおかしく踊ったり跳ねたり。 老婆の衣装で
「岸壁の母」 を歌いイラクへの自衛隊派遣反対の平和の訴えもとび出しました。
組合員さんにフラダンスの指導をうけ、 最後に全員で瀬戸の花嫁を踊りました。(森崎八重子)
![](image/no6-logo4.gif)
湯来支部
十二月の運営委員会に美鈴が丘支部の森崎支部長を招き、 組合員・出資金増やしの目標達成の経験を聞き交流しました。
「忘年会など楽しい活動」「知人に気軽に組合加入のメリットを話している」 との話に元気をもらい、
一月に訪問行動をすることを決めました。 (牧野一見)
![](image/no6-logo5.gif)
横川・三篠支部
二十回を迎えた 「ふれあいお食事会」。 組合員も増えています。
健康のはなし、 介護の問題など近所の仲間と勉強もしたい……。 そこで新しい班・さわやか班をつくりました。
次回は 「介護保険の上手な利用」 を学習します。 楽しくてためになる会をめざします。
(川本正義)
![](image/no6-logo6.gif)
福島支部
葬儀会社の専務(組合員)が講師。 宗派や予算によっていろいろな形式があることがわかりました。
「ひとり暮らしの場合はどうなるの?」 「家族が海外にいる場合が心配」。 質問や意見がたくさん出されました。(T・N)
![](image/no6-logo7.gif)
江波西合同班
お弁当とビールで乾杯安産亭徳丸の漫談 「入院体験記」 を楽しみ歌もたくさん歌って盛り上がりました。
チラシで参加を呼びかけたところ初めての参加が四人。 「こんな楽しいことをしよったんね」
とうれしい感想をいただきました。 参加は十六人でした。(S・S)
|